静岡県職員組合
〒420-8601
静岡県静岡市葵区追手町9番6号
県庁本館1F
TEL.054-221-2186
FAX.054-221-3574
 
共済部(各種保険・共済)
TEL.054-221-2192
139532
 

2021年度県職ニューストピックス

 
フォーム
 
2021年6月号 第1462号
2021-06-15
身近な要求解決と人員・予算確保を!!
●第42次職場要求闘争はじまる

 県職は5月14日、静岡市内において職場要求対策会議を開催した。会議では、昨年度の取組状況を総括し、第42次職場要求闘争方針について確認した。特に次年度に向けた人員要求、予算要求を当局案に反映するために、遅れがちだったタイムスケジュールを見直し、8月までに分会要求交渉を、10月までに部局要求交渉を行うことを目指す。
 各分会は身近な職場課題の解決に向けて、所属長交渉をやりきろう。
 
●第41次闘争の総括
 第41次は、124分会中109分会(要求なし分会含む)で交渉を実施できた。一方、アンケート集約に止まり、要求書作成まで至らなかった分会もあった。第42次闘争では、全ての分会で7月までに要求書作成、8月に交渉できるよう本部・支部による支援を強化する。
 各支部からの取組総括では、「支部が分会と職場要求闘争の進め方や進捗状況をやり取りする中で、職場実態の把握や職場課題の共有化が図られ、組織強化につながった。」との報告があった。
 そのほか、「飛沫防止シートが丈夫な物に変わった。(賀茂)」「各事務所に網戸が設置され始めた。(静岡)」「コロナ禍で自転車通勤者が増加し、駐輪場が増設された。(志太榛原)」など具体的改善事例も参加者で共有できた。
 特に、要望の多いトイレの洋式化・温水洗浄機付便座化は士気向上策予算の活用により、少なくない職場での改善が見られた。また、支部統一要求では、冷暖房の弾力的運転や30分程度の時間外を請求できる雰囲気作りなども要求している。
 
●第42次闘争の特徴点
 第42次職場要求闘争のスケジュールは【表1】のとおり。例年より前倒しし、各支部は本部作成の職場アンケート(案)を参考に5月を目途にアンケートを実施する(学校職場は別途実施予定)、6月に要求書作成、7~8月に所属長交渉、10月までに部局長交渉を行い、次年度の人員や予算への反映を求める。
 勤務時間の多様化やコロナの応援体制など職場要求闘争も例年にも増して取組が難しい状況にあるが、全ての分会で取り組み、身近な課題の改善、前進につなげよう。
 
 
静岡県職第75回定期大会
●全ての分会から代議員を選出し、
今年の取組に向け大会を成功させよう!
 県職の最高決議機関である第75回定期大会が、6月16日に迫った。大会は、一年間の活動方針や賃金確定闘争期までの当面の闘争方針を決定する会議であるとともに、分会の職場実態を持ち寄る場。その成功には全分会からの代議員選出だけでなく、大会に向けた分会や職場段階での討論など、全組合員による参画が必要だ。
 大会における活発な議論を通じて、一年を闘い抜く方針を掲げ、私たち組合員の賃金労働条件の維持・改善と、働き続けられる職場づくりを目指そう。

▲前年度定期大会の様子。コロナ禍での定期大会は座席間隔を空けるなど、感染防止策の徹底に努め開催する。
 

私たちの権利
●不妊治療に使える休暇
 少子化・晩婚化を背景に、不妊治療が注目されている。妊活に取り組んでも子どもを授かることができていない夫婦は、5組に1組。その理由も男女ほぼ半々の割合だ。厚労省によれば、不妊治療が原因の離職は16%。助成金などの支援事業拡充により、不妊治療と仕事との両立は一層身近な課題となるだろう。
 そこで重要なのが、休暇制度だ。排卵周期に合わせた通院が求められるため、事前に予定を組むことができない。医師の判断、個人の体調等により、急にまとまった通院を必要とすることもある。また、治療は身体的・精神的・経済的な負担を伴うもの。治療の影響で体調不良が生じることもあり、腹痛・頭痛・めまい・吐き気・出血等のほか、仕事や治療に関する大きなストレスを感じることも。
 本県では、組合の取組成果として、全国トップレベルの休暇制度を勝ち取っている。ぜひ有効に活用してほしい。
 
qrcode.png
http://www.szkr.jp/
モバイルサイトにアクセス!
<<静岡県職員組合>> 〒420-8601 静岡県静岡市葵区追手町9番6号 県庁本館1F TEL:054-221-2186 FAX:054-221-3574